2025年2月2日(日)エポックなかはら『多摩川 水辺の楽校シンポジウム』多摩川のお話とワークショップ 活動報告

日 時:2025年2月2日(日)
場 所:エポックなかはら(総合福祉センター)
参加人数:150名(スタッフ30名含む)



 2025年2月2日(日)、エポックなかはらにて、多摩川 水辺の楽校シンポジウムを開催した。
 
 
【開会式/主催者挨拶】
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


【基調講演の様子】(川崎市総合研究所 高柳 充央 さん)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


【発表の様子】
1.水たまキッズ(川崎市内小学生)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


2.水辺の楽校
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


【ワークショップの様子】
1.草木こすり染ハンカチづくり(とどろき水辺の楽校)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


2.梅の花づくり(だいし水辺の楽校)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


3.木育ワークショップ(法政大学小島ゼミ学生)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム


4.マイアースカードゲーム(NPO法人 SoELa)
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム
多摩川 水辺の楽校シンポジウム多摩川 水辺の楽校シンポジウム